MENU

【最新版】ふたりで歌える曲25選!カラオケ定番デュエット

【最新版】ふたりで歌える曲25選!カラオケ定番デュエット

【最新版】ふたりで歌える曲25選!カラオケ定番デュエット

カラオケでふたりで歌える曲をお探しですね。この記事では、懐かしの昭和の名デュエット曲から、みんなが知ってる平成のヒット曲、そして最新の令和デュエットソングまで、世代を超える不朽の歌謡曲を年代別に紹介します。

さらに、デュエットを上手に歌うコツも解説。後半の【ジャンル別】ふたりで歌える曲のランキングでは、男女で盛り上がるヒット曲や女性同士でハモりたい人気曲、カラオケで人気のボカロデュエットまで幅広くピックアップし、最新のデュエット曲ランキングも掲載しています。

この記事が、まとめ:ふたりで歌える曲を見つけよう、というあなたの目的を完璧にサポートします。

  • 年代別の人気デュエット曲
  • 男女・女性同士などシーン別の定番曲
  • カラオケで上手にデュエットするコツ
  • 最新のカラオケデュエット曲ランキング
目次

【年代別】ふたりで歌える曲のヒットソング

懐かしの昭和の名デュエット曲
  • 懐かしの昭和の名デュエット曲
  • みんなが知ってる平成のヒット曲
  • 最新の令和デュエットソング
  • 世代を超える不朽の歌謡曲
  • デュエットを上手に歌うコツ

懐かしの昭和の名デュエット曲

昭和の時代には、今もなお歌い継がれる数多くのデュエットの名曲が生まれました。これらの楽曲は、男女の恋模様をしっとりと、そして時にはコミカルに歌い上げるものが多く、独特のムードと物語性を持っているのが大きな特徴です。

カラオケで選曲すれば、場の雰囲気をぐっと盛り上げたり、ムーディーに演出したりできるでしょう。

代表的な曲としては、石原裕次郎と牧村旬子による「銀座の恋の物語」や、鈴木聖美 with Rats&Starの「ロンリー・チャップリン」が挙げられます。

大人の恋愛を描いた歌詞は、今聴いても色褪せません。また、ヒロシ&キーボーの「3年目の浮気」のように、男女の軽妙な掛け合いが楽しめる曲も人気です。これらの曲はメロディーラインが覚えやすく、デュエット初心者でも挑戦しやすいという魅力があります。

みんなが知ってる平成のヒット曲

平成の時代は、J-POPが大きく多様化し、デュエット曲のジャンルも一気に広がりました。しっとりとしたバラードから、アップテンポなポップソング、アイドルソングまで、様々な名曲が誕生しています。

この時代の楽曲は、現在の30代から40代にとっては、まさに青春時代を思い出す曲も多いのではないでしょうか。

KinKi Kidsの「愛のかたまり」やデビュー曲「硝子の少年」は、男性同士のデュエットの定番として絶大な人気を誇ります。また、絢香×コブクロの「WINDING ROAD」のように、圧倒的な歌唱力を持つアーティスト同士の力強いハーモニーが魅力のコラボレーションソングも生まれました。

修二と彰の「青春アミーゴ」は、歌いながら振り付けも楽しめる、盛り上がり必至の一曲として知られています。

最新の令和デュエットソング

令和に入ってからも、デュエット曲のヒットは続いています。特に、アニメや映画の主題歌として起用され、幅広い世代に知られるようになった曲が多いのが近年の特徴です。

また、SNSや動画共有サービスを通じて人気に火がつき、カラオケの定番曲となるケースも増えています。

その筆頭が、Mrs. GREEN APPLEの「点描の唄(feat.井上苑子)」でしょう。男女の切ない掛け合いが美しいこの曲は、現在のカラオケデュエットランキングで不動の地位を確立しています。

また、「鬼滅の刃」の主題歌であるMY FIRST STORY×HYDEの「夢幻」や、MAN WITH A MISSION × miletの「絆ノ奇跡」など、ロック調のカッコいいデュエットも人気を集めています。

世代を超える不朽の歌謡曲

流行り廃りに関係なく、いつの時代も愛され、歌い継がれているデュエットソングも存在します。これらの曲は、親や祖父母の世代から、若い世代まで、幅広い年齢層が集まるカラオケの場で選曲すると、思いがけない一体感が生まれることでしょう。

例えば、橋幸夫と吉永小百合の「いつでも夢を」は、その前向きな歌詞と明るいメロディーで、聞く人に元気を与えてくれます。

また、井上陽水と安全地帯による「夏の終りのハーモニー」は、美しいハーモニーが非常に魅力的で、歌いこなせれば聴きごたえのある一曲となります。世代を超えて知られる名曲は、コミュニケーションの素晴らしいきっかけにもなります。

デュエットを上手に歌うコツ

「デュエット曲に挑戦したいけど、ハモったりするのが難しそう…」と感じる初心者の方も多いかもしれません。しかし、いくつかの簡単なコツを押さえるだけで、ぐっと上手に、そして何倍も楽しく歌えるようになります。

デュエットを楽しむための3つのコツ

  1. パート分けを事前に決める:曲を聴きながら、「ここのAメロは私が歌うね」「サビは一緒に歌おう」など、誰がどの部分を歌うかを事前に軽く打ち合わせておくだけで、歌の途中で迷うことがなくなります。
  2. 相手の声をよく聴く:自分のパートに集中しすぎず、相手の歌声に耳を傾けることが最も大切です。特にハモる際は、相手の声に自分の声をそっと重ねるようなイメージを持つと、綺麗なハーモニーが生まれます。
  3. 完璧を目指さず楽しむ:一番重要なのは、完璧に歌うことよりも、二人で歌う空間そのものを楽しむ気持ちです。アイコンタクトを取ったり、身振り手振りを交えたりしながら、コミュニケーションを楽しむように歌ってみましょう。

【ジャンル別】ふたりで歌える曲のランキング

【ジャンル別】ふたりで歌える曲のランキング
  • 男女で盛り上がるヒット曲
  • 女性同士でハモりたい人気曲
  • カラオケで人気のボカロデュエット
  • 最新のデュエット曲ランキング

男女で盛り上がるヒット曲

男女でカラオケに行くなら、やはりラブソングや物語性のある曲が盛り上がります。お互いのパートを歌い分けることで、自然と会話のような一体感が生まれるのが魅力です。パートナーや気になる人との距離を縮めるきっかけになるかもしれません。

定番中の定番は、ディズニー映画の楽曲です。『アナと雪の女王』の「とびら開けて」や、『アラジン』の「ホール・ニュー・ワールド」は、誰もが知っており、ミュージカルのように掛け合いを楽しみながら歌えます。また、DAOKO×米津玄師の「打上花火」は、幻想的でエモーショナルな雰囲気を演出できるため、若い世代を中心に絶大な人気を誇ります。

女性同士でハモりたい人気曲

女性同士のカラオケでは、美しいハーモニーが魅力の曲や、友情をテーマにした曲が人気です。力強いユニゾンや、綺麗なハモリが決まると、非常に気持ちよく歌うことができます。

個人的には、宇多田ヒカルさんと椎名林檎さんの「二時間だけのバカンス」なども、二人の世界観になりきって歌うと非常に楽しいのでおすすめです。

昭和の名曲、あみんの「待つわ」は、美しいハモリが印象的で、今なお多くの人に歌われています。また、ZONEの「secret base ~君がくれたもの~」のように、少し切ない友情ソングを一緒に歌って、学生時代を思い出しながら感動を共有するのも良いでしょう。二人で息を合わせて、美しいハーモニーを奏でてみてください。

カラオケで人気のボカロデュエット

若い世代を中心に、カラオケではボーカロイド(ボカロ)のデュエット曲も非常に人気があります。ボカロ曲の特徴は、アップテンポで疾走感のあるメロディーと、独特の世界観を持つ歌詞です。二人で息を合わせて早口のパートを歌い切れた時の達成感は格別でしょう。

みきとPの「ロキ」は、軽快な掛け合いが楽しく、カラオケで盛り上がる定番曲として不動の人気を誇ります。また、れるりりの「脳漿炸裂ガール」や、ハチ(米津玄師)の「マトリョシカ」なども、二人で挑戦すれば盛り上がること間違いなしのハイテンションな楽曲です。

最新のデュエット曲ランキング

ここで、最新の週間カラオケデュエット曲ランキング(2025/09/07更新時点)のトップ10を見てみましょう。今のカラオケのトレンドがよくわかります。

順位曲名アーティスト
1位点描の唄(feat.井上苑子)Mrs. GREEN APPLE
2位愛のかたまりKinKi Kids
3位CITRUSDa-iCE
4位青い山脈藤山一郎・奈良光枝
5位I wonderDa-iCE
6位Lovers AgainEXILE
7位夢幻MY FIRST STORY×HYDE
8位EXILE
9位灰色と青(+菅田将暉)米津玄師
10位とびら開けて神田沙也加、津田英佑

やはり「点描の唄」の強さは圧倒的ですが、KinKi Kidsの「愛のかたまり」やEXILEの楽曲といった平成の定番曲も根強くランクインしています。アニメソングの「夢幻」や、往年の名曲「青い山脈」が入っているのも興味深いですね。

まとめ:ふたりで歌える曲を見つけよう

この記事では、カラオケで盛り上がるふたりで歌える曲を、年代別・ジャンル別に紹介しました。最後に、本記事の要点をリスト形式でまとめます。

  • ふたりで歌える曲はデュエット曲と呼ばれる
  • デュエットを上手に歌うコツは事前のパート分けと相手の声を聴くこと
  • 昭和のデュエット曲はムーディーな歌謡曲が多い
  • 平成にはポップスからアイドルソングまで多様なヒット曲が生まれた
  • 令和はアニメや映画の主題歌からヒットするデュエット曲が多数
  • 世代を超える名曲は幅広い年齢層が集まる場で活躍する
  • 男女のデュエットはラブソングや物語性のある曲が定番
  • 女性同士ならハーモニーの美しい曲が気持ちよく歌える
  • ボカロのデュエット曲はアップテンポで盛り上がる
  • 最新のランキングではMrs. GREEN APPLEの「点描の唄」が人気
  • KinKi KidsやEXILEなど定番アーティストも根強い人気
  • デュエットは完璧さより楽しむ気持ちが一番大切
  • カラオケ機種のデュエット採点機能を使うのも楽しい
  • 自分の好きなジャンルや歌いやすい曲から挑戦してみよう
  • この記事を参考にあなたにぴったりの一曲を見つけよう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次