みなさんこんにちわ!
大人の寺子屋チャンネルです。
あなたは今の人生に満足していますか?
思い描いた理想の自分とのギャップに苦しんではいませんか?
そんなあなたに幸せを引き寄せる為の3つの習慣を伝授します。
これを日々実践するだけで、必ず幸せ体質に生まれ変わる事が出来ますので、
諦めずに実践してみて下さい。
①ポジティブな言葉を使う
引き寄せの法則とは、言葉の通りあなたが思考や、
感情を通じて引き寄せることができる力のことを指します。
つまり、あなたが持つ思考や感情のエネルギーが、
あなたの周りの現実に反映されるということなのです。
現実世界はいわば鏡。あなた自身を現実に反映させている事を理解しなければなりません。
あなたが日々の生活をネガティブな感情や思考で過ごしていると
そのような現実が創り上げられてしまい、
ポジティブな感情であれば、ポジティブな現実を創る事が出来ます。
あなたが見えてる、創り上げられた社会はあまりにも理不尽です。
人間関係や給料、税金や家族関係など、どこにでも不満があり
ストレスを抱えているかもしれません。
しかし、そんな社会でもあなたは太陽のように明るく、
ポジティブな存在でなければなりません。
不平不満を言いたい気持ちは分かりますが、
グっと堪えて
『ありがとう、感謝します、ついてる、幸せ、楽しい、ハッピー、ついてる、美味しい』
などの言葉を使うように日々を過ごして下さい。
出来れば、思うだけではなく声に出してください。
たとえ小さくても、声に出すことはとても大事です。
日常生活の中で、負の感情、負の思考をする事はかなり多いです。
思考や感情は、瞬間的に浮かびあがるのでコントロールするのは難しいです。
ですが、負の思考や感情が思い浮かんでしまっても、口には出さない。
深呼吸をして、ポジティブな言葉に変換して口に出す。これがコツです。
例えば、お昼の弁当をコンビニに買いに行った時やお支払いをする時にはどんな気持ちでしょうか?
無感情、ちょっと高いな、お金ないな、遠いな、暑いな、店員の態度悪いな。など
負の思考や、負の感情を抱いている事がほとんです。
そんな時には絶対にこのような思考や言葉を使うように意識してください。
『美味しい弁当に出会えた』
『ココにコンビニがあるからお昼ご飯が買える、感謝だなぁ。』
お支払い時にも『お金に対してありがとう、店員に対してありがとう。』
店員がモタモタしていても、態度が悪くてもです。
引き寄せの法則をうまく活用するには、このような思考はとても重要です。
あなたはそう思えていますか?ハッとした方も多いでしょう。
逆に、引き寄せの法則を悪い方向に利用している人の特徴をご紹介します。
買い物する時に、態度が悪い店員に遭遇したとします。
すると買い物が終わって、ランチタイムに同僚に店員の愚痴。
自宅に帰ると、家族に対して店員の愚痴。
週末に友人と酒を飲みかわしながら店員の愚痴。
コンビニの態度の悪い店員さんは、本来はあなたの人生にまったく関係はありません。
影響を及ぼすはずもなくその瞬間が終わってしまえば、正直どうでもいい話なのです。
良く覚えていて欲しいのが、相手があなたの人生を邪魔する事は出来ないのです。
しかし、あなた自身が悪い店員にフォーカスを当てて、世界の中心としてしまう事で
自分の人生を、コンビニの態度の悪い店員から邪魔される人生を選んだ!
という事になります。悪い店員の態度の影響を受け取りに行ったのです。
それは引き寄せの法則を悪い方に活用した事例ですが、
ほとんどの人がその選択をしています。
会社の同僚や上司、取引先、お客様からのクレーム。
イライラする事もあれば、悲しい事もあります。理不尽な事もあるでしょう。
だからこそ、良い言葉や感情をうまく使い、理想の現実を引き寄せる事が必要なのです。
もう大丈夫です。あなたはこの事を知ったのだから、今から自分をよい方向に変える事が
出来ます。もう大丈夫です!あなたは幸せです。
②過去の出来事にとらわれない
明るい未来を創りたいと思う私たちでも、実は過去の出来事にとらわれている事が多いです。
あなたは学生時代の成績やテストの点数はどうでしたか?
考えてみれば当たり前ですが、今の仕事と成績やテストの点数は関係ありません。
ですが、成績が悪かったから仕事ができない。点数が良かったからエリートなどと思い込んでる人は少なくありません。
今を真剣に生きる事は、過去の出来事はまったくの無関係です。
あなたが大失恋したからと言って人間失格でもなければ、
これから不幸になるわけでもありません。
何も気にせず、自分を愛し今をしっかりと生きましょう。
そして引き寄せの法則とも関係します。
先ほどお話した、態度の悪い店員のお話。
これもその瞬間が過ぎてしまえば、過去の話です。
それなのに、ずっとその店員の話をするのも過去の出来事にすがっている証拠なのです。
③ワクワクする日常を選択する
年齢を重ねるごとに、多くを学びます。
その事が、普段の生活の中で無難な選択をしている事に気づいていますか?
多くの人は、本当にやってみたい。楽しそうと思える事でも、
お金が・・・、距離が・・・、時間が・・・、と考えてしまい
ちょっとワクワクは劣るけど、楽な方にしようとしています。
本来のあなたらしく生きる事が引き寄せの近道となります。
マイナスな面に着目するのは辞めて、本当にやりたい事やワクワクする
事に時間やお金、情熱を注いでみましょう。